相互理解が不可能なのは、人それぞれ見ている景色が異なるから

我が家では、「料理」の主担当は私(夫)ということになっている。 理由は、単純に私が料理好きだからだ。100%全ての料理を担当しているわけではないが、朝も夜も(昼は家にいない)基本的には私が「料理」を担当している。 さて、この話を聞いて、あなたはどう…

正義は勝たず、悪は栄える

「悪は栄える」これは今も昔も不変の現実だ。 あらゆる物事にはルールがある。スポーツでも、仕事でも、日常生活でも。ルールを破ればたちまち何らかの制裁が行われるため、ルールを破る人は少なく、また「ルールを破る行為は損」だと、思われている。 だが…

「誰にも負けないことを一つ作る」は効率が悪い

「誰にも負けないことを一つ作りなさい」 会社や転職市場での自己価値を高めるための考えとして、上司や転職アドバイザーなどから言われたことがある人も多いのではないだろうか。 これは完全に間違っているというわけでもないが、非常に効率が悪い考え方だ…

「年齢相応」の考えがある限り、氷河期世代が報われることはもう無い

www.yutorism.jp 言っていることには同意できる部分も多いが、若いからか「もう氷河期世代には逆転のチャンスがほとんどない」という問題について、あまり理解が無いようにも見えた。 氷河期世代とは、1993年から2005年に就職した人たちを指す言葉だ。 新卒…

会社を選ぶ際は、役員の前職に注目すべし

転職の際、「出来るだけ自分にあった会社を選びたい」と思うのは当然のことだ。 求職者は、業務内容、組織体制、社風、その会社が扱っているサービスの内容、規模など、様々な要素を見て、自分にあった会社を探している。しかし、求人広告におけるこれらの内…

残業時間で成果を測る裁量労働制の会社に所属していました

この辺の記事がちょっと気になったので書きました。 裁量労働制は、時間からの解放を意味しないという実例です。 bonotake.hatenablog.com news.tbs.co.jp 10年以上前のこと。 私が新卒で入社した会社は、入社初日から、全社員が裁量労働制で働く契約にな…

超売り手市場なのだから、クソ会社に思い知らせるためにも転職して欲しい

anond.hatelabo.jp www.orangeitems.com 色々ブコメしたので自分なりの意見。 「クソ会社にいる自覚がある人は、今すぐ転職した方が良い」 それに尽きる。 SESで有る無しに関わらず、待遇が良いところは良いし悪いところは悪い。だが、近年IT業界の待遇は急…

生活保護を認める理由は「自分もそうなる可能性があるから」では無い

自分もいつ生活保護を受ける側にまわるかわからないはずだ。だからこそ生活保護を受ける人に対して、寛容でなければならない。そういった理屈を訴える人をよく目にする。 本当にそうだろうか。 未来は誰にもわからないが、将来の可能性は平等ではない。既に…

都会と田舎の賃金格差は不当なのだろうか

私は田舎出身だ。 夜になれば街灯の少ない道は足元も見えなくなり、夏~秋は虫の鳴き声が激しすぎて耳が痛くなる。友人の家に行くのにバスを利用するのは普通のことで、最終バスは17時台だ。そんな田舎で、私は生まれ育った。 中学生まではその生活で何の問…

ふなっしーになりたかった

中学生の頃、技術工作の授業で「発明品を考えなさい」という課題が提示された。 当時MDプレイヤーに強い興味を持っていた私は、「パソコンのようなHDDに保存できれば、もっと大量のデータを持ち運べるのではないか?」と考え、HDD型音楽プレイヤーの提案を行…